立春 ― 2011/02/05 21:19

こんばんわ、石ころです。
ブログ開設から1周年で気合が大事と謳ったくせに、日が経ってしまいました。
この間は、気合はもっぱら仕事とインフルエンザ予防の方に注いでいたため、仕方ありませんが。
なぜか私の職場だけで5人も感染してくれて、とにかく自分がもらわないことと、可能な限り仕事を滞らせないようにと、集中していました。
寒さも少し緩んできたし、仕事時間が長いせいでこりにこった身体になったので、今日は絶対ほぐさねばと出かけました。
少し前からB区のプチラリーも並行しているので、そこでハシゴを狙っていきました。が、お寺や学校が多いのにイチイチ感心しているうちに、何度も行き止まりの道に入り込み、方向を見失って、またまた時間がなくなってしまいました。
まあ1軒でのんびりしようと気持ちを切り替え、道を把握し直して、歩き続けたところ、目指したお湯の看板を見つけたのと同時に、そのはす向かいには春を見つけました。
ずっととても寒い日が続いていたのに、既にこんなに咲いているなんて、びっくり!お湯の方は、煙突も四角のビル型でしたが、この木の敷地の主は、なんと100年以上も歴史のある学生館。この梅に春を感じた学生さんも、いったい何人いることやら。。
ブログ開設から1周年で気合が大事と謳ったくせに、日が経ってしまいました。
この間は、気合はもっぱら仕事とインフルエンザ予防の方に注いでいたため、仕方ありませんが。
なぜか私の職場だけで5人も感染してくれて、とにかく自分がもらわないことと、可能な限り仕事を滞らせないようにと、集中していました。
寒さも少し緩んできたし、仕事時間が長いせいでこりにこった身体になったので、今日は絶対ほぐさねばと出かけました。
少し前からB区のプチラリーも並行しているので、そこでハシゴを狙っていきました。が、お寺や学校が多いのにイチイチ感心しているうちに、何度も行き止まりの道に入り込み、方向を見失って、またまた時間がなくなってしまいました。
まあ1軒でのんびりしようと気持ちを切り替え、道を把握し直して、歩き続けたところ、目指したお湯の看板を見つけたのと同時に、そのはす向かいには春を見つけました。
ずっととても寒い日が続いていたのに、既にこんなに咲いているなんて、びっくり!お湯の方は、煙突も四角のビル型でしたが、この木の敷地の主は、なんと100年以上も歴史のある学生館。この梅に春を感じた学生さんも、いったい何人いることやら。。
咲かなくても ― 2011/02/06 19:19

こんばんわ、石ころです。
今日は午前中お腹の調子が悪く、往きはまだ少しひきずって嫌な汗をかきました。(原因は昨日、節分の落花生の残りをたくさん食べてしまったことと思われます。)
ちょうど開店時間の頃に、脳に刺激を与えるための用事があったため、その帰り道に寄りました。
世間を騒がせもした某検定ですが、難しいのなんの!これはもっともっとマニアックに記憶しないと絶対受からないなぁという感触でした。会場に集まっていた方々は、予想に反して若い方が多かった!やはり記憶力に頼るところが大きいからか!?
というわけで、サクラサクにはならないこと確実ですが、何もしないよりは刺激になっているはず、と信じて、緊張をほぐし、ゆっくりと温まって冷えも解消し、次なる刺激を何にしようかと思い巡らせました。
今日は午前中お腹の調子が悪く、往きはまだ少しひきずって嫌な汗をかきました。(原因は昨日、節分の落花生の残りをたくさん食べてしまったことと思われます。)
ちょうど開店時間の頃に、脳に刺激を与えるための用事があったため、その帰り道に寄りました。
世間を騒がせもした某検定ですが、難しいのなんの!これはもっともっとマニアックに記憶しないと絶対受からないなぁという感触でした。会場に集まっていた方々は、予想に反して若い方が多かった!やはり記憶力に頼るところが大きいからか!?
というわけで、サクラサクにはならないこと確実ですが、何もしないよりは刺激になっているはず、と信じて、緊張をほぐし、ゆっくりと温まって冷えも解消し、次なる刺激を何にしようかと思い巡らせました。
雪中はしご ― 2011/02/11 21:23

こんばんわ、石ころです。
楽しい3連休のはずが、天気は悪いうえに、せっかく晴れそうな3日目は仕事が入ってしまいました。
でも、実は雪が好きなので・・・♪犬は喜び庭駆け回り・・・前世は石ころならぬ犬ころだったかも・・・いえいえ、子供時代を雪国で育ったゆえの郷愁です、たぶん・・・・・元気に出かけました。
とはいえ、足元はびしょびしょ系だし、湯冷めして風邪を引きたくはないので、駅からは徒歩5分以内でコースを決定。
1軒目は、瓦屋根や聳え立つ煙突が確認できる銭湯らしい造りだけでなく、手前にアーケードがついていて、傘を閉じたり、雪をはらったりするのにも、とっても便利!入る前から、ホクホクと嬉しくなりました。
脱衣場もとても暖かで、お湯は無色透明ながらぶくぶくと勢いよく泡立って、じっくり温まりました。
少し歩いて、ほどよく顔が冷えた頃、明るいうちに2軒目に到着し、今度は「しょうが湯」で温まりました。においもきつくなく、ゆっくり浸かれました。
足元が悪いので、常連さんでも今日は躊躇された方が多いのかも。さすがに今日は、どちらも空いていました。
線路際の煙突を横目に踏み切りを渡り、1分で電車に乗って、保温したまま帰りました。
楽しい3連休のはずが、天気は悪いうえに、せっかく晴れそうな3日目は仕事が入ってしまいました。
でも、実は雪が好きなので・・・♪犬は喜び庭駆け回り・・・前世は石ころならぬ犬ころだったかも・・・いえいえ、子供時代を雪国で育ったゆえの郷愁です、たぶん・・・・・元気に出かけました。
とはいえ、足元はびしょびしょ系だし、湯冷めして風邪を引きたくはないので、駅からは徒歩5分以内でコースを決定。
1軒目は、瓦屋根や聳え立つ煙突が確認できる銭湯らしい造りだけでなく、手前にアーケードがついていて、傘を閉じたり、雪をはらったりするのにも、とっても便利!入る前から、ホクホクと嬉しくなりました。
脱衣場もとても暖かで、お湯は無色透明ながらぶくぶくと勢いよく泡立って、じっくり温まりました。
少し歩いて、ほどよく顔が冷えた頃、明るいうちに2軒目に到着し、今度は「しょうが湯」で温まりました。においもきつくなく、ゆっくり浸かれました。
足元が悪いので、常連さんでも今日は躊躇された方が多いのかも。さすがに今日は、どちらも空いていました。
線路際の煙突を横目に踏み切りを渡り、1分で電車に乗って、保温したまま帰りました。
雨中の3段 ― 2011/02/12 19:30

こんばんわ、石ころです。
今日は、朝は日が差して、屋根に積もった雪がまぶしいくらいだったのに、だんだん陰ってまた雪になり、出かけるころには雨になり、移動中は傘が手放せずじまい。
今日も、駅から徒歩5分以内で選択し、3駅にまたがるコースを決定。
往きの電車ではよく眠り、目的の駅では少々ぼんやりしたまま下車。老舗の蕎麦屋さんやお菓子屋さんをながめつつ行くと、お風呂屋さんも昔の風情でたたずんでいました。
熱いお湯でしたが、しっかり入って冷えを解消。とはいえ、今日は3軒廻るつもりなので、長湯は無用。江戸っ子を気取って、さっさと上がります。
まっすぐつっきりたいところに学校があったりして遠回り、おかげでほどよくほてりが冷めます。
次の駅に程近いところで2軒目。今度はビルの地下ですが、地上の入口にはSentoというアルファベット表記もあれば、素敵な花柄の暖簾もかかっていて、興味をそそられます。
ボイラーでなくヒートポンプとの説明が表示されていたとおり、優しいお湯で暖まります。
さらに、ちょうどほてりが冷める程度に少し道に迷いつつ、3軒目へ移動。また次の駅に程近いのですが、あえて電車沿いの道を選ばず、住宅街をウォーキング。今度はビルの1階ですが、建物を覆うように大木が茂っていて、潤いを感じさせます。
中はとても広くて、あっつあつのお湯に徐々に手足を伸ばし、しっかり温まってしめくくりとしました。
帰りはすぐに電車に乗って、保温したまま帰宅したかったのですが、風が冷たいうえ、降りたころには霙になってしまい、どんどん熱を奪われてしまい、残念でした。けれども、3段梯子の充実感で、気持ちはとても満たされています。
今日は、朝は日が差して、屋根に積もった雪がまぶしいくらいだったのに、だんだん陰ってまた雪になり、出かけるころには雨になり、移動中は傘が手放せずじまい。
今日も、駅から徒歩5分以内で選択し、3駅にまたがるコースを決定。
往きの電車ではよく眠り、目的の駅では少々ぼんやりしたまま下車。老舗の蕎麦屋さんやお菓子屋さんをながめつつ行くと、お風呂屋さんも昔の風情でたたずんでいました。
熱いお湯でしたが、しっかり入って冷えを解消。とはいえ、今日は3軒廻るつもりなので、長湯は無用。江戸っ子を気取って、さっさと上がります。
まっすぐつっきりたいところに学校があったりして遠回り、おかげでほどよくほてりが冷めます。
次の駅に程近いところで2軒目。今度はビルの地下ですが、地上の入口にはSentoというアルファベット表記もあれば、素敵な花柄の暖簾もかかっていて、興味をそそられます。
ボイラーでなくヒートポンプとの説明が表示されていたとおり、優しいお湯で暖まります。
さらに、ちょうどほてりが冷める程度に少し道に迷いつつ、3軒目へ移動。また次の駅に程近いのですが、あえて電車沿いの道を選ばず、住宅街をウォーキング。今度はビルの1階ですが、建物を覆うように大木が茂っていて、潤いを感じさせます。
中はとても広くて、あっつあつのお湯に徐々に手足を伸ばし、しっかり温まってしめくくりとしました。
帰りはすぐに電車に乗って、保温したまま帰宅したかったのですが、風が冷たいうえ、降りたころには霙になってしまい、どんどん熱を奪われてしまい、残念でした。けれども、3段梯子の充実感で、気持ちはとても満たされています。
プチ達成 ― 2011/02/19 23:33

こんばんわ、石ころです。
今日は、お天気はいまひとつで気温も上がらず、温度調節に気を遣いながらのハシゴでした。
今月いっぱいのB区のスタンプラリーを達成すべく、2軒を選択。
ラリーは、名前は「よくばりコース」だけど、その中では一番控えめな4軒で1軒おまけのコースを選択し、今日の1軒目がそのスタンプカードの達成となる4軒目。
番台では、お遍路スタンプ帳の方があと少しで終了だねと声をかけていただくとともに、4軒達成で無料券1枚をいただき、とてもありがたく感じました。
男湯側に話題提供となったようで、区内と言っても行きにくいところもあるよね!俺は同じ所に通うほうがいいなぁ!俺もそう思うけど、たまには他のところもいいかもしれないね、バイクなら早いし!そういえば、孫が大きくなってきたら、自転車だと遅い、もっとスピード出してと言うから、最近バイク使っちゃうよ・・などと楽しい話が聞えてきました。
身体が冷えていたせいか、せっかくの薬湯は熱すぎて断念、隣の高温も避けて、低温の方でゆっくり温まらせていただきました。
ほてり顔で歩いてもう1軒、こちらでさっきいただいた無料券をありがたく使わせていただき、また冷えた身体を、しょうが湯に入って温めました。
今日は2軒とも、古きよき佇まいで、外観もゆっくり楽しみました。
今日は、お天気はいまひとつで気温も上がらず、温度調節に気を遣いながらのハシゴでした。
今月いっぱいのB区のスタンプラリーを達成すべく、2軒を選択。
ラリーは、名前は「よくばりコース」だけど、その中では一番控えめな4軒で1軒おまけのコースを選択し、今日の1軒目がそのスタンプカードの達成となる4軒目。
番台では、お遍路スタンプ帳の方があと少しで終了だねと声をかけていただくとともに、4軒達成で無料券1枚をいただき、とてもありがたく感じました。
男湯側に話題提供となったようで、区内と言っても行きにくいところもあるよね!俺は同じ所に通うほうがいいなぁ!俺もそう思うけど、たまには他のところもいいかもしれないね、バイクなら早いし!そういえば、孫が大きくなってきたら、自転車だと遅い、もっとスピード出してと言うから、最近バイク使っちゃうよ・・などと楽しい話が聞えてきました。
身体が冷えていたせいか、せっかくの薬湯は熱すぎて断念、隣の高温も避けて、低温の方でゆっくり温まらせていただきました。
ほてり顔で歩いてもう1軒、こちらでさっきいただいた無料券をありがたく使わせていただき、また冷えた身体を、しょうが湯に入って温めました。
今日は2軒とも、古きよき佇まいで、外観もゆっくり楽しみました。
最近のコメント