雨中の3段 ― 2011/02/12 19:30

こんばんわ、石ころです。
今日は、朝は日が差して、屋根に積もった雪がまぶしいくらいだったのに、だんだん陰ってまた雪になり、出かけるころには雨になり、移動中は傘が手放せずじまい。
今日も、駅から徒歩5分以内で選択し、3駅にまたがるコースを決定。
往きの電車ではよく眠り、目的の駅では少々ぼんやりしたまま下車。老舗の蕎麦屋さんやお菓子屋さんをながめつつ行くと、お風呂屋さんも昔の風情でたたずんでいました。
熱いお湯でしたが、しっかり入って冷えを解消。とはいえ、今日は3軒廻るつもりなので、長湯は無用。江戸っ子を気取って、さっさと上がります。
まっすぐつっきりたいところに学校があったりして遠回り、おかげでほどよくほてりが冷めます。
次の駅に程近いところで2軒目。今度はビルの地下ですが、地上の入口にはSentoというアルファベット表記もあれば、素敵な花柄の暖簾もかかっていて、興味をそそられます。
ボイラーでなくヒートポンプとの説明が表示されていたとおり、優しいお湯で暖まります。
さらに、ちょうどほてりが冷める程度に少し道に迷いつつ、3軒目へ移動。また次の駅に程近いのですが、あえて電車沿いの道を選ばず、住宅街をウォーキング。今度はビルの1階ですが、建物を覆うように大木が茂っていて、潤いを感じさせます。
中はとても広くて、あっつあつのお湯に徐々に手足を伸ばし、しっかり温まってしめくくりとしました。
帰りはすぐに電車に乗って、保温したまま帰宅したかったのですが、風が冷たいうえ、降りたころには霙になってしまい、どんどん熱を奪われてしまい、残念でした。けれども、3段梯子の充実感で、気持ちはとても満たされています。
今日は、朝は日が差して、屋根に積もった雪がまぶしいくらいだったのに、だんだん陰ってまた雪になり、出かけるころには雨になり、移動中は傘が手放せずじまい。
今日も、駅から徒歩5分以内で選択し、3駅にまたがるコースを決定。
往きの電車ではよく眠り、目的の駅では少々ぼんやりしたまま下車。老舗の蕎麦屋さんやお菓子屋さんをながめつつ行くと、お風呂屋さんも昔の風情でたたずんでいました。
熱いお湯でしたが、しっかり入って冷えを解消。とはいえ、今日は3軒廻るつもりなので、長湯は無用。江戸っ子を気取って、さっさと上がります。
まっすぐつっきりたいところに学校があったりして遠回り、おかげでほどよくほてりが冷めます。
次の駅に程近いところで2軒目。今度はビルの地下ですが、地上の入口にはSentoというアルファベット表記もあれば、素敵な花柄の暖簾もかかっていて、興味をそそられます。
ボイラーでなくヒートポンプとの説明が表示されていたとおり、優しいお湯で暖まります。
さらに、ちょうどほてりが冷める程度に少し道に迷いつつ、3軒目へ移動。また次の駅に程近いのですが、あえて電車沿いの道を選ばず、住宅街をウォーキング。今度はビルの1階ですが、建物を覆うように大木が茂っていて、潤いを感じさせます。
中はとても広くて、あっつあつのお湯に徐々に手足を伸ばし、しっかり温まってしめくくりとしました。
帰りはすぐに電車に乗って、保温したまま帰宅したかったのですが、風が冷たいうえ、降りたころには霙になってしまい、どんどん熱を奪われてしまい、残念でした。けれども、3段梯子の充実感で、気持ちはとても満たされています。
最近のコメント