メルヘン続き ― 2011/06/19 22:40
こんばんわ、石ころです。
昨日、久しぶりのお湯を堪能して満足してしまったのと、朝寝でまた仕事夢を見てしまい、天気にもつられて気分もどんよりだったのとで、すっかりスタートが遅れてしまいました。
で、残り少ない近場へ。
気を取り直して、最初は頑張って歩いたものの、蒸し暑さに汗だく。1軒目でしっかり汗を流し、ゆっくり浸かりました。こちらも、表に立派な松もそびえる古い構えでしたが、中は、モザイク画でのんびりとした牧場の風景。牛は乳搾りされていて、鶏たちは餌をついばみ、羊たちがのんびり草を食んだり休んだり、木の枝には小鳥たちもいて、働く人たちを遠巻きにしていました。ペンキでなくモザイクというのは少ない気がしますが、モザイクの中では洋風がほとんどだと思います。これまで壁絵についてはデータを取っておかなかったことを、少し後悔。でも、かわいらしい絵にのほほんとすることが何より好きな石ころです。心身を解放することが一番。
時間も遅いし、満足度が高かったので、迷いましたが、回数券の期限が近いので、やはりハシゴすることにしました。
電車に乗って2軒目へ移動。雨は降っていないものの、湿度が高いせいか空調が入っていて、ふだんなら冷えてしまうところですが、顔がほてったままなので、風も心地よく感じます。
これで油断するとすぐ風邪を引くので、2軒目でちゃんと温まり、保温したまま帰らねば。
2軒目も古い構えで、ラベンダー&カモミールのぬるめのお湯で、身体もよくほぐれましたが、なんせスタートが遅かっただけに、暗くなってしまうのも嫌で、にぎにぎしい方たちがいたことも手伝って、そんなに長居せずにおいとま。番台から、もっとゆっくりしていけばいいのに・・とお声をかけていただきましたが、すみません、と謝って出ました。
昨日、久しぶりのお湯を堪能して満足してしまったのと、朝寝でまた仕事夢を見てしまい、天気にもつられて気分もどんよりだったのとで、すっかりスタートが遅れてしまいました。
で、残り少ない近場へ。
気を取り直して、最初は頑張って歩いたものの、蒸し暑さに汗だく。1軒目でしっかり汗を流し、ゆっくり浸かりました。こちらも、表に立派な松もそびえる古い構えでしたが、中は、モザイク画でのんびりとした牧場の風景。牛は乳搾りされていて、鶏たちは餌をついばみ、羊たちがのんびり草を食んだり休んだり、木の枝には小鳥たちもいて、働く人たちを遠巻きにしていました。ペンキでなくモザイクというのは少ない気がしますが、モザイクの中では洋風がほとんどだと思います。これまで壁絵についてはデータを取っておかなかったことを、少し後悔。でも、かわいらしい絵にのほほんとすることが何より好きな石ころです。心身を解放することが一番。
時間も遅いし、満足度が高かったので、迷いましたが、回数券の期限が近いので、やはりハシゴすることにしました。
電車に乗って2軒目へ移動。雨は降っていないものの、湿度が高いせいか空調が入っていて、ふだんなら冷えてしまうところですが、顔がほてったままなので、風も心地よく感じます。
これで油断するとすぐ風邪を引くので、2軒目でちゃんと温まり、保温したまま帰らねば。
2軒目も古い構えで、ラベンダー&カモミールのぬるめのお湯で、身体もよくほぐれましたが、なんせスタートが遅かっただけに、暗くなってしまうのも嫌で、にぎにぎしい方たちがいたことも手伝って、そんなに長居せずにおいとま。番台から、もっとゆっくりしていけばいいのに・・とお声をかけていただきましたが、すみません、と謝って出ました。
最近のコメント