続けて2013/03/17 18:19

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日も、お湯に行ってきました。
 風があり、少し肌寒い感じだったので、ゆっくり温まってきました。
 昨日急に頑張ったせいもあり、少し体力に不安を感じたので、近い方にしました。
 たまたまですが、竹の次で松になりました。

 狭い道を行ったら、大きな文字がくっきり!夜、電気が灯れば、一層目立つことでしょう。
 ビルですが、湯船は広く、勢い良くお湯が出ていました。
 気泡風呂で全身をほぐした後、露天にも入りました。露天は熱めでしたが、ちょうど独り占めでき、座れる段があったので、半身出したり全身浸かったりしながら、リラックスしました。

 帰りは日が落ちて、湯冷めしそうな気温差。急ぎ足で戻りました。

お花見がてら2013/03/23 20:09

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日は花曇で、風もあって肌寒い気もしましたが、昨日満開宣言があったので、お花見ウォーキング&銭湯としゃれこみました。

 行きがけ、地元でちょっとした事件がありました。桜の大木に惹かれて、最寄駅まで、普段と違う道を行ったところ、なんと元首相をお見かけしました。遠目から警察官らしき人が立っているし、黒い車が停まっているのが見えて、何だろう?と思っていたのですが、ちょうどご近所から出てきた方がいらしたので、いつからこちらに?などと尋ね、レポーター気分でした。

 少し興奮したので、歩いていくうちに汗をかきましたが、到着する頃にはすっかり冷えてしまい、降りてからはあまり歩かずにお湯に行きました。

 ビルですが、中がとても明るく広く、名前にちなんでか洗面器や椅子も薄い黄緑で統一されており、一層良い感じでした。ジャグジー、座風呂、露天の桧風呂と、たくさんの種類も堪能でき、すごく満足しました。

 順番が逆になりましたが、風呂上りは気分良く地下鉄2駅分を歩きました。そして、桜の名所である公園に寄り、花とにぎわいを味わいました。
 冷えてきたので、もう1軒行こうか迷いましたが、用心して帰りました。

都心の湯2013/03/24 22:17

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日は花冷えで、お湯に入っていた時間以外、なんとなく寒いなぁと思いながら、でも暖房入れるほどじゃないよなぁ・・と、セーターを着てみて、そうすると暑い・・で脱いだり着たりしながら、過ごしていました。

 午後、久し振りに髪を短め(と言っても肩上まで、結べないとお湯に行ったときに不便なので、ギリギリ結べる長さはキープ)にカットし、かなり軽くしたところで、お湯へ。
 今日は車窓からお花見しつつ。線路沿いに、薄いピンクの塊を見つけては、あった、あったと思って、心の中では浮かれながら行きました。

 大通りから中の方に入って、ビルやマンションが並ぶ道にはほとんど人影がなかったのですが、桜が満開の公園が現れると、親子連れの声も響いてきて、やっぱり住んでいる人がいるのだと実感。

 お湯は、ご覧のとおりシックな入口で、一瞬飲食店と間違えそうですが、中も同じく黒を基調とした都会的な造り。見るからに落ち着けそうな雰囲気なのですが、夕方の一番いい時間帯、大層な賑わいで、ちゃっちゃと洗って、さっさと入って・・・長居はできませんでした。
 でも、おかげでかえって湯冷めせずに帰れました。