良い風呂の日 ― 2014/04/26 20:46

こんばんわ、石ころです。
大型連休が始まりました。石ころは、ほぼ暦通りなのですが、今日はとてもお天気も良く、お出かけ日和でした。
用足しのために昼前に出て、軽くウォーキングがてらのつもりが、汗ばむくらいの暑さになり、早くお湯に行きたいと焦りました。
ついに一番東の区に足を踏み入れ、電車に揺られる時間がまた長くなりました。駅からは近いお湯を選んだのですが、あいにく時間を過ぎても開店していなかったため、少し足を延ばすことになりました。
ハナミズキが満開の商店街をゆっくり歩いて、到着。お店の方が、(サウナなど)何もないのに…と恐縮されつつ、遠くから来たと喜んでくださったうえ、常連さんには備え付けのボディソープなど、使っていいのよと教えていただき、看板通りの安らげるお湯でした。
映画の宣伝コピーにあった「良い(4)風呂(26)の日」ですが、まさにそんな日になりました。
大型連休が始まりました。石ころは、ほぼ暦通りなのですが、今日はとてもお天気も良く、お出かけ日和でした。
用足しのために昼前に出て、軽くウォーキングがてらのつもりが、汗ばむくらいの暑さになり、早くお湯に行きたいと焦りました。
ついに一番東の区に足を踏み入れ、電車に揺られる時間がまた長くなりました。駅からは近いお湯を選んだのですが、あいにく時間を過ぎても開店していなかったため、少し足を延ばすことになりました。
ハナミズキが満開の商店街をゆっくり歩いて、到着。お店の方が、(サウナなど)何もないのに…と恐縮されつつ、遠くから来たと喜んでくださったうえ、常連さんには備え付けのボディソープなど、使っていいのよと教えていただき、看板通りの安らげるお湯でした。
映画の宣伝コピーにあった「良い(4)風呂(26)の日」ですが、まさにそんな日になりました。
最近のコメント