秋夜 ― 2016/11/12 22:00

こんばんわ、石ころです。
季節が一気に加速していますが、お湯で温まり、こりっこりの身体をほぐすべく、出かけました。
最寄り駅の名前は鵜の木で、お湯の名前は栗の木、確かに多摩川が近く、少し歩けば町名も田園調布にかわり、のどかな川辺の風景が思い浮かぶところですが、完全な住宅街で、帰り道、日が暮れたら、結構真っ暗でした。
ミュシャの絵やステンドグラス風の飾りのある窓など、なかなかしゃれた内装で、そんなに広く見えないものの、浴槽も3種類あって、じっくりコリをほぐし、しっかり温まりました。良いお湯でした。
近かったので土手に上がり、少し川辺を歩いて、ほてりを抑えました。空気も澄んでいて、対岸の高層ビル群の夜景がとてもきれいに見え、気分も良かったです。
暗闇に月も冴え出でて美しく、しっかり保温しながら、秋の夜を堪能して帰りました。
季節が一気に加速していますが、お湯で温まり、こりっこりの身体をほぐすべく、出かけました。
最寄り駅の名前は鵜の木で、お湯の名前は栗の木、確かに多摩川が近く、少し歩けば町名も田園調布にかわり、のどかな川辺の風景が思い浮かぶところですが、完全な住宅街で、帰り道、日が暮れたら、結構真っ暗でした。
ミュシャの絵やステンドグラス風の飾りのある窓など、なかなかしゃれた内装で、そんなに広く見えないものの、浴槽も3種類あって、じっくりコリをほぐし、しっかり温まりました。良いお湯でした。
近かったので土手に上がり、少し川辺を歩いて、ほてりを抑えました。空気も澄んでいて、対岸の高層ビル群の夜景がとてもきれいに見え、気分も良かったです。
暗闇に月も冴え出でて美しく、しっかり保温しながら、秋の夜を堪能して帰りました。
最近のコメント