転換 ― 2020/01/02 20:31

あけましておめでとうございます。
石ころです。
本年もよろしくお願いいたします。
今日も良い天気になり、思いがけず友人たちが再会できた知らせなどもあって、気分良く外出しました。
事前に見た表では通常の営業時間となっていたので、いざ初湯と楽しみに向かったのですが、駅からの道に人気がなく、見えた煙突からも煙が出ておらず不安を覚えながら近づいてみると、張り紙があり、今日の営業は午前中で終わっていました。やはり、正月二日は朝湯のみだったようで、もっとしっかり確認すればよかったと反省しました。
そのまま取って返すのも面白くないので、私鉄二駅分を歩いて戻ることにしました。ちょうどスカイツリーが見えていて、背景がだんだんに夕焼け色になっていくとともに、塔が大きくなってきます。まだ明るいうちで、冬の澄んだ空気の中、静かなウォーキングが楽しめました。
お湯は逃したものの、いい運動になり、気分も転換できました。帰りの電車で、泊まれる銭湯の本を読み終えました。
石ころです。
本年もよろしくお願いいたします。
今日も良い天気になり、思いがけず友人たちが再会できた知らせなどもあって、気分良く外出しました。
事前に見た表では通常の営業時間となっていたので、いざ初湯と楽しみに向かったのですが、駅からの道に人気がなく、見えた煙突からも煙が出ておらず不安を覚えながら近づいてみると、張り紙があり、今日の営業は午前中で終わっていました。やはり、正月二日は朝湯のみだったようで、もっとしっかり確認すればよかったと反省しました。
そのまま取って返すのも面白くないので、私鉄二駅分を歩いて戻ることにしました。ちょうどスカイツリーが見えていて、背景がだんだんに夕焼け色になっていくとともに、塔が大きくなってきます。まだ明るいうちで、冬の澄んだ空気の中、静かなウォーキングが楽しめました。
お湯は逃したものの、いい運動になり、気分も転換できました。帰りの電車で、泊まれる銭湯の本を読み終えました。
初湯2020 ― 2020/01/04 21:18

こんばんわ、石ころです。
今日ようやく、今年の初湯に行ってきました。
一昨日行きそびれたところとは別のお湯で、スタンプ帳の番号合わせも、しっかり一致。やはり、そういうところもきちんとしていた方が、気分も良くなります。
まだお正月休み中のせいか、とても静かな住宅街の先の方にありましたが、暖簾が見えて、開いていてよかったと安心しました。
脱衣場では、かごを使っている常連さんも多く、タイムスリップ感がありました。古いけれど、とてもきれいにされていて、気持ちよく過ごしました。
ゆっくり温まって、往路とは違う道を歩き、多少違う電車ルートを選んで、単純往復は避けて帰りました。今日は高架からスカイツリーを眺めました。
今日ようやく、今年の初湯に行ってきました。
一昨日行きそびれたところとは別のお湯で、スタンプ帳の番号合わせも、しっかり一致。やはり、そういうところもきちんとしていた方が、気分も良くなります。
まだお正月休み中のせいか、とても静かな住宅街の先の方にありましたが、暖簾が見えて、開いていてよかったと安心しました。
脱衣場では、かごを使っている常連さんも多く、タイムスリップ感がありました。古いけれど、とてもきれいにされていて、気持ちよく過ごしました。
ゆっくり温まって、往路とは違う道を歩き、多少違う電車ルートを選んで、単純往復は避けて帰りました。今日は高架からスカイツリーを眺めました。
始末 ― 2020/01/11 21:13

こんばんわ、石ころです。
お正月休み明け、仕事がとてもきつかったので、首や肩も相当凝り固まっており、終えられずに持ち帰った仕事もあって、気持ちも重いのですが、まずは身体を整えねばと、出かけました。
駅から少し距離がありましたが、途中までは、以前に歩いたことのある道で、商店街の賑わいを眺めつつ、曲がるところはここらへんで・・と思い出しながら行きました。
入口は通りから引っ込んでいて小さく見えましたが、中に入ったら、とても広い浴場で、洗い場も、背中合わせの方がいてもあまり気にならないくらい距離があり、浴槽も大きくて、よもぎ湯の寝風呂は何人も並べるようになっていました。他は熱めだったので、42度の緑色のよもぎ湯にゆっくり浸かり、コリをほぐして温まりました。
上がって、髪を乾かしたまでは良かったのですが、ドライヤーを次に使いそうな方がいたので、すぐに場所を空けて、帰り支度に入りました。その方も使い終わってやはり帰り支度をしていたときです。「髪の毛が落ちてる、なんで私が片付けなくちゃならないのかしら」という常連さんの声が聞こえました。長ければ私、短ければ次の方の髪ですが、とっさに声も出ず、心の中でごめんなさいとあやまり、ドライヤーを置いたときに回りを確認しなかったことを後悔しながら帰りました。たいていは見ているのですが、今日は抜けてしまいました。残念。
お正月休み明け、仕事がとてもきつかったので、首や肩も相当凝り固まっており、終えられずに持ち帰った仕事もあって、気持ちも重いのですが、まずは身体を整えねばと、出かけました。
駅から少し距離がありましたが、途中までは、以前に歩いたことのある道で、商店街の賑わいを眺めつつ、曲がるところはここらへんで・・と思い出しながら行きました。
入口は通りから引っ込んでいて小さく見えましたが、中に入ったら、とても広い浴場で、洗い場も、背中合わせの方がいてもあまり気にならないくらい距離があり、浴槽も大きくて、よもぎ湯の寝風呂は何人も並べるようになっていました。他は熱めだったので、42度の緑色のよもぎ湯にゆっくり浸かり、コリをほぐして温まりました。
上がって、髪を乾かしたまでは良かったのですが、ドライヤーを次に使いそうな方がいたので、すぐに場所を空けて、帰り支度に入りました。その方も使い終わってやはり帰り支度をしていたときです。「髪の毛が落ちてる、なんで私が片付けなくちゃならないのかしら」という常連さんの声が聞こえました。長ければ私、短ければ次の方の髪ですが、とっさに声も出ず、心の中でごめんなさいとあやまり、ドライヤーを置いたときに回りを確認しなかったことを後悔しながら帰りました。たいていは見ているのですが、今日は抜けてしまいました。残念。
最近のコメント