蕎麦 ― 2020/07/11 19:49

こんばんわ、石ころです。
外出自粛の週末が続いています。
今日は、あまりの蒸し暑さに、近所の散歩さえ行けずじまい。
やったことと言えば、先週借りた図書館本の一気読みだけです。
とはいえ、思いがけず没頭できたので、満足感はあります。
タイトルに惹かれての未知の小説でしたが、温泉地の再興を目指すキーとなるのは「祭り」と「蕎麦」ということで、打ち方指南も詳細に語られていて、蕎麦好きとしては興味深かったです。
舞台は群馬県で、蕎麦としての知名度が長野県に負けている!と奮起するヒロインたちですが、蕎麦打ち甲子園で長野に次ぐ2位という結末には、信州出身の石ころとしては、にんまりでした。
読後感に浸りつつ、夕飯に信州蕎麦をいただきました。
長野にも群馬にも、早く行けるようになりますように!
外出自粛の週末が続いています。
今日は、あまりの蒸し暑さに、近所の散歩さえ行けずじまい。
やったことと言えば、先週借りた図書館本の一気読みだけです。
とはいえ、思いがけず没頭できたので、満足感はあります。
タイトルに惹かれての未知の小説でしたが、温泉地の再興を目指すキーとなるのは「祭り」と「蕎麦」ということで、打ち方指南も詳細に語られていて、蕎麦好きとしては興味深かったです。
舞台は群馬県で、蕎麦としての知名度が長野県に負けている!と奮起するヒロインたちですが、蕎麦打ち甲子園で長野に次ぐ2位という結末には、信州出身の石ころとしては、にんまりでした。
読後感に浸りつつ、夕飯に信州蕎麦をいただきました。
長野にも群馬にも、早く行けるようになりますように!
最近のコメント