原宿2024/12/14 23:03

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。
 大変ご無沙汰しております。

 全軒制覇し、またいつまでも暑い日が続いていたので、すっかり遠ざかっていた銭湯ですが、寒くなったらやはり恋しくなり、また新しいお湯も誕生して呼んでいるので、友人と共に出かけました。

 飯田橋の名店で餃子ランチをいただき、寒風が強いけど日差しは暖かく、すっきり晴れて空が青く銀杏の黄色が映える道を歩いて原宿へ。暑がりの友人はしっかり汗をかき、冷え性の私はようやくポカポカしてきた程度ではありましたが、準備運動としてはバッチリです。
 
 暖簾は地上にありますが、このコンクリートのビルの地下にお湯があり、そこだけ和の空間が広がっていました。日本各地の物をいろいろ使っていて、新しいけど懐かしい感じがしました。
 中はさほど広くないし、場所柄若いお客さんも多く、それなりに混んでいたのですが、適温の白濁湯と熱めの薬草湯に浸かり、しっかり温まりました。
 
 風呂上りにはアイスキャンデー、そのあと老舗喫茶店に移ってコーヒーなどもいただき、イルミネーションを見ながら、大満足して帰りました。

草津2024/12/15 22:46

今日の本
 こんばんわ、石ころです。

 先日久しぶりに本屋さんで時間調整する機会ができ、探そうと思っていた本のコーナーに行く途中で、帯の文字が目に飛び込んできました。

 さすがは酒井順子さんです。
 「特急草津」は、私も乗りたい電車ですし、もちろん草津のお湯にも浸かりたい、そして同級生のお蕎麦屋さんにも寄りたい!
 残念ながら、即予約して明日からというわけにはいかない勤め人なので、自由業の方が本当にうらやましい。

 本には、各地の温泉が紹介されていて、ふるさと信州やお隣群馬も多く、行きやすそうな場所が多いのも魅力的。心底、今すぐ行きたい気持ちになりました。