また、クマ ― 2013/01/28 21:50

こんばんわ、石ころです。
週末は、先月の旅の余韻を味わうべく、出かけてきました。
そのテーマで見るものと食べるものがある場所・・・ということで、思いついたのは神戸でした。
まずは、お国は違うのですが、テディベアつながりで。コレクションの数に圧倒されながらも楽しく見学。
2階の各部屋にいるブルーベアが見つけられたら幸運に恵まれるとのことで、一生懸命探しました。3匹のうち2匹はすぐにわかったのですが、残り1匹は、身体が青いのは見つけられなくて、青い帽子のクマ?それとも青い上着のクマ???一応、それらしいクマ達を写真におさめてきましたが。。
続いては本国の味のはしごへ。
教会がカフェになったドイツのパンとスイーツのお店、満席で少し待ちましたが、しっかりランチをいただき、お土産を買いました。
商店街の方へ下って、専門店では現地で食べたのと同じ白いソーセージと訪ねなかった地方のソーセージを、老舗では有名な神戸牛ミートパイをゲット。
肉食な自分に苦笑いですが、たくさん歩いたし、風邪を引かないためということで、良しとします。
週末は、先月の旅の余韻を味わうべく、出かけてきました。
そのテーマで見るものと食べるものがある場所・・・ということで、思いついたのは神戸でした。
まずは、お国は違うのですが、テディベアつながりで。コレクションの数に圧倒されながらも楽しく見学。
2階の各部屋にいるブルーベアが見つけられたら幸運に恵まれるとのことで、一生懸命探しました。3匹のうち2匹はすぐにわかったのですが、残り1匹は、身体が青いのは見つけられなくて、青い帽子のクマ?それとも青い上着のクマ???一応、それらしいクマ達を写真におさめてきましたが。。
続いては本国の味のはしごへ。
教会がカフェになったドイツのパンとスイーツのお店、満席で少し待ちましたが、しっかりランチをいただき、お土産を買いました。
商店街の方へ下って、専門店では現地で食べたのと同じ白いソーセージと訪ねなかった地方のソーセージを、老舗では有名な神戸牛ミートパイをゲット。
肉食な自分に苦笑いですが、たくさん歩いたし、風邪を引かないためということで、良しとします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。