気力 ― 2016/07/24 22:00

こんばんわ、石ころです。
今日は少し気温が上がったものの、まだ曇りがちで風はあったので、行けそうと思いました。この気力を保って、体力向上にもつなげたいところです。
いくつか用事を済ませた後、ちょうど地下鉄の快速が来たので、その停車する駅から行こうと思い、最寄り3駅中26分と最も遠かったのですが、そこから頑張って歩くことにしました。日射しが弱く、川が近いせいか常に風があり、思っていたより楽でした。道も迷わず最短コースで行けて、満足度も上がりました。
お湯は、さほど混んでいなくて、思い切り頭から洗って、さっぱりできました。ぬるめの白濁湯でゆっくりほぐすこともできました。タイミングを見計らって、常連さんを邪魔することなくドライヤーも使えました。
外に出たら、帰りの方が日射しが厳しくなっていて、すごくりっぱな煙突も、逆光になってしまい、うまく写真に入れられませんでした。
帰りは最短とはいえ徒歩18分、せっかくきれいになったのを、汗だくにならないよう、日陰を選んで歩きました。
すっきりしたせいか、帰りは読書もはかどりました。冷房の効いた電車で、温度差で風邪をひかないよう、十分気を付けました。
今日は少し気温が上がったものの、まだ曇りがちで風はあったので、行けそうと思いました。この気力を保って、体力向上にもつなげたいところです。
いくつか用事を済ませた後、ちょうど地下鉄の快速が来たので、その停車する駅から行こうと思い、最寄り3駅中26分と最も遠かったのですが、そこから頑張って歩くことにしました。日射しが弱く、川が近いせいか常に風があり、思っていたより楽でした。道も迷わず最短コースで行けて、満足度も上がりました。
お湯は、さほど混んでいなくて、思い切り頭から洗って、さっぱりできました。ぬるめの白濁湯でゆっくりほぐすこともできました。タイミングを見計らって、常連さんを邪魔することなくドライヤーも使えました。
外に出たら、帰りの方が日射しが厳しくなっていて、すごくりっぱな煙突も、逆光になってしまい、うまく写真に入れられませんでした。
帰りは最短とはいえ徒歩18分、せっかくきれいになったのを、汗だくにならないよう、日陰を選んで歩きました。
すっきりしたせいか、帰りは読書もはかどりました。冷房の効いた電車で、温度差で風邪をひかないよう、十分気を付けました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。