体調2016/10/01 20:51

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日は、曇天でしたが、用事もあって昼前から外出。用事は無事に済み、安心してランチをしっかりいただいた後、運動がてら、お湯に向かいました。この少しずつでも外出したり運動したりというのを続けることが、何より体調管理にも有効です。

 とはいえ、今日は、いつ雨が降ってもおかしくないので、ウォーキングというほどは歩かず。それでも早めに着いた分、歩いたことのない街なので、ちょっとうろうろしてみました。

 お店の方々が、とても優しく、いろんなスタンプラリーのご案内をしてくださって、3冊まとめてチャレンジすることになりました。今後の励みになること間違いありません。

 お湯は全部無色透明で無臭、開店したてということも手伝って、とても清潔に感じられました。リラックスバスでゆっくり全身を伸ばした後、座風呂のジェットで背中から首にかけてのこりをじっくりほぐし、さらに露天風呂で電車の音を聞きながら、のんびり浸かりました。

 雨に降られずに、冷えずに帰れて、言うことなしです。

連続2016/10/02 23:15

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日は暑くなりましたが、元気に、しかも早々の昼過ぎから、お湯に行ってきました。
 いつもは、土日で続けて行く場合は違うエリアにするのですが、今日は、短期間のスタンプラリーのため、珍しく昨日と同じ最寄駅。とはいえ、駅からの道は別で、初めて歩くところなので、十分楽しめました。

 住宅街の中、路地を入っていったような場所にあったのも驚きでしたが、中はとても広くて、洗い場も、背中合わせになっていてもまったく気にならないほど距離が取ってあり、なかなかない配慮だなあと感心しました。
 寝風呂で全身を伸ばしてほぐした後、露天へ。ぬるめの薬湯と、熱めの透明のお湯と2つあり、両方入ってみました。お湯的には、無色透明の方が好みなのですが、今日はとても暑かったので、あまり長く入っていられませんでした。

 元々のお遍路スタンプ帳が、気が付けば、今日でちょうど500湯目に当たります。始めたころには800軒以上あった都内の銭湯も、今では600軒強になったそうで、残念に思う反面、全軒達成までの道のりは短くなったかと少々期待も持たれます。ゴール目指して、健康を維持しつつ頑張ります!

盛況2016/10/09 20:49

参加賞など
 こんばんわ、石ころです。

 繁忙期も終盤で疲れがたまっているところに、気温の変化について行けず、雨模様で不調も増長されており、せっかくの連休も休養中心です。
 とはいえ、今日は、ご招待イベントがあったので、頑張って参加してきました。

 午後いっぱい、盛りだくさんの内容で、いろいろ楽しませていただきました。また、いろんな銭湯愛の形があるなあと、あらためて思いました。
 開催してくださった関係者の方々、特に経営者の皆さんには、こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。
 全軒制覇めざして、これから、銭湯お遍路の終盤を、しっかり巡っていきたいと思います。

駆込2016/10/15 21:53

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 仕事の繁忙期も大きな山は終わったので、今日は、やれやれのお湯です。
 先日のイベントで、今月いっぱいの営業という情報があり、これは行っておくべきか?!という惜しい気持ちに駆られたので、そこを選択。

 イベントの親子連れが来る時間帯よりは早く、どちらかというと年配の常連さんがいらっしゃる時間帯で、でも、私のような閉店前で駆け込んでいるような人は見当たらず。
 表示はなかったけど、電気風呂浴槽が、ものすごくパチパチしていたのには、びっくり。で、そこは避けて、普通のところに浸かりました。 
 
 昼間、日射しが出て、汗もかいたのに、帰りは、日も暮れて気温がどんどん下がって、湯冷めしないように、十分注意しました。
 自宅最寄り駅に着いたら、とてもきれいなお月様が夜空に輝いていて、季節も駆け足だなあと思いました。

物語2016/10/21 23:47

本日の映画
 こんばんわ、石ころです。

 なんとか試写会を当てることが出来、観てきました。
 さすがは人気の出演者の皆さん、会場は、ほぼ満席でした。

 予想していたストーリーだったのに、細かい伏線がいくつもあったり、1つは大きく、思いがけないエピソードが入り込んでいて、お話のふくらみを感じました。
 また、ロケをしたお湯として、閉店してしまったものの訪れたことのある1軒とわかっていたので、その記憶をたどりつつも、どこか違うなぁ~と思って見ていて、エンドロールでしっかり確認したら、もう1軒、別のところも使われていました。地方のお湯ですが、調べてみて、営業していたら行ってみようと思いました。

 お土産に、ステッカーをいただきました。眺めて楽しみます。