軟水2018/07/06 22:19

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。

 今日は、健康管理の日。一日休暇をもらって、サッカーW杯応援による寝不足の解消、かかりつけ医への通院、その他各種のリフレッシュ!ということで、もちろん銭湯へ。

 住宅街の中にあってちょっと目立たなくて、少し道に迷いましたが、とても良いお湯でした。
 看板にもあるとおり、軟水ということで、肌ざわりが滑らかで、とっても滑りが良くて、洗面器も取り落とすほどでした(笑)。
 岩風呂の半露天もあり、ゆっくり浸かれましたが、ちょっと前の猛暑の日とか、もう少し晴れて明るい時に入ったら、もっと気持ち良かろうと思われました。

 湯上りもしっとりとした感じがします。水質も大事だなあと改めて思いました。

証書2018/07/07 21:58

記念証
 こんばんわ、石ころです。

 今日は、友人とウォーキングに行って来ました。
 少し蒸し暑かったけれど、雨には降られず、時折日差しも出るくらいで、風に助けられながら、おしゃべりを楽しみつつ、元気に完歩しました。
 東京都の最西北部エリアということもあり、緑の多さ、そのありがたさを、あらためて実感できました。

 この大会の完歩証は、従来通りの賞状版に加え、今年から、希望すれば、写真入りの記念証もいただけるようになりました。これが、なかなかよくできていると思います。ゴールでの記念写真は、自分たちのスマホで撮ることもできますが、無料で、人数分プリントしていただけるのも嬉しいです。良いサービスなので、ぜひ続けてもらいたいです。

 先に楽しみがあると頑張れるので、また次回のウォーキングも、その時のゴールの記念も、人参としてぶら下げておきます。

一息2018/07/26 22:54

本日の湯
 こんばんわ、石ころです。
 ご無沙汰です。

 今日は、猛暑の日々から、ちょっと解放された感じの一日でした。夏休みの2日目をもらって、天然の風に癒されつつ、まったりと時を送り、休養しました。
 それでも動けば汗は出て、この程度なら普通の夏の感じなんだよねぇ・・と思いつつも、脱力していて、そんなに活動的にはなれず、ぎりぎり映画に間に合う時間にようやく重い腰を上げて出かけ、移動はやっぱり地下鉄を優先して、あまりウォーキングもしなかったのですが、お湯にも寄って来ました。

 暑いと思っていても、冷房で冷えている身体には、カランのお湯はとても熱く感じられて、慣れるまでに時間がかかりましたが、浴槽の方は、ほどよくぬるまっていて、ゆっくり浸かれました。

 帰り道は、長くバスに揺られるうちに日が暮れて、十三夜の月が大きく冴えて見えました。
 心身共に一息ついた一日でした。